今日はひなまつり会がありました。

まず始めは、ひなまつりの由来について聞く子どもたち。

「昔はお人形を流していたんだ!」「男の子も一緒にお祝していいんだね!」と、ひなまつりについて理解を深めることができました。

次はクイズをしながら、空っぽのひな壇にお人形を貼っていきます。

「ここにはお雛様が座る!」「三人官女はここだったよね。」と一つずつ確認しながら貼っていき、素敵な雛壇が完成しました!

そしてみんなが心を込めて作った、雛飾りも紹介してもらいました。

「絵の具を塗るのを頑張りました!」「毛糸を巻くのを頑張りました!」など、頑張ったポイントを上手に発表する姿が見られました。

最後に元気よく、うれしいひなまつりを歌う子どもたち。

これからも子どもたちが元気にすくすく成長しますように!

TOP