【相談・要望】おむつ交換について(3件)
① オムツをかえていない日がありましたが、排尿がなかったからでしょうか。
② 18時30分頃に迎えにきましたが、門を出る時にズボンが濡れていることに気付きました。おむつ交換はしましたか。
③ ズボン周りがごわついてしまうので排泄後の身だしなみの確認をお願いします。
【解決・改善】
① 慣らし保育期間で午前中の迎えが多く、降園までに排尿がなかった事もあり、オムツ交換を行ってない日もありました。その旨の連絡が不十分であったことをお伝えし、保護者との十分な申し送りを行うよう職員間で確認して参ります。
② 18時前に交換していましたが、その後に排尿があったと思われます。その旨をお伝えし、降園前にもう一度確認することを全職員へ周知し、改善していくことをお伝えしました。
③ 排泄後の身だしなみの確認が不十分であったことをお伝えしました。今後は衣類や髪などの身だしなみについて職員間で確認し改善して参ります。
【相談・要望】療育についての相談(4件)
① 療育利用について考えたいため、詳しい様子を教えて欲しい。
② 園で先生たちが大きな声を出すことはありますか。集団の中で注意することもあると思いますが、個別の支援が必要な時は療育時間を延ばすことはできないでしょうか。
③ 療育について悩んでいますが、申し送りの際に、子どものトラブルや注意したことなどを多く伝えられます。頑張ったことや園の活動の様子も知りたいです。(他1件)
【解決・改善】
① 状況や本児の園での様子について、保護者の気持ちに寄り添いながら引き続き情報共有を図っていく旨をお伝え致しました。
② 集団生活の中で、園児同士のトラブルや安全を守る上で、大きな声で言葉かけを行うことはある旨をお伝えし、子どもたちとの丁寧なかかわりについて職員へ周知することをお伝え致しました。
③ 一日の様子を伝える中で、トラブルがあった時など、そのことが中心となってしまうことがあり、頑張ったことなど伝える機会が少くなっていました。報告については、頑張ったこと、できた事を中心に伝えると共に、伝えないといけないことは、これまで通り報告する旨をお伝えし、情報共有していくことを確認しました。(他1件)
【相談・要望】給食について(2件)
① 久しぶりに登園した際、給食の進みが悪く、「もう食べたくない。」と泣くことがあったようです。以降「保育園に行きたくない。」と登園を渋る日が増えています。食べられる分で構わないので、食べたことを褒めてあげて頂きたいと思います。
② 帰宅時、口腔内に昼の物と思われる食材がつまっていましたが、歯磨きの忘れでしょうか。
【解決・改善】
① 給食の時間が楽しみになるよう、子どもたちに向けて食育に関する紙芝居や野菜の栄養に関する話を行いました。また食事の際、少しでも食べられたことを十分に褒め、本児の自信に繋げながら満足感を味わうことができるよう配慮し、保護者と情報共有を行いました。引き続き本児の様子を十分に褒めながら、食事の時間が楽しみになるよう配慮して参ります。
② 食後の歯みがきは行っていますが、磨き残しがあり不十分であったことをお伝えし、以後、丁寧なブラッシング、磨き残しがないように職員へ周知し改善を図っています。
【相談・要望】持ち物について(2件)
① 鞄に着替えと予備の袋に入れてありますが、どちらも一部だけ使用していることがありました。
② 降園時、鞄の中に靴が入っていました。次回から靴用の入れ物を用意しますので、そちらに入れてもらえると助かります。
【解決・改善】
① 袋の着替えを混ぜて使用してしまったことや職員間の連絡や把握が不十分であったことをお伝えしました。職員間の連携を図って参ります。
② 職員間で周知を行い、歩行が安定していない子どもの靴の管理、持ち帰り方について統一を図って参ります。
【相談・要望】園の取り組みについて(4件)
① 子どものクラスのブログが最近あがっていないです。
② 短時間保育を利用していますが、延長保育開始時刻はどのタイミングで判断されていますか。
③ 保育者のネーム着用が不十分で、名前の分からない職員がいます。
④ 月々のおたより以外で、次月の予定が分かる方法はないでしょうか。
【解決・改善】
① ブログを更新する旨をお伝えしました。各クラスでブログの更新曜日がある程度決まっておりますが、更新が遅れることもございます。できるだけ定期更新ができるように努力して参ります。
② 短時間の延長保育時間は午前8:30以前の登園、午後4:30以降のお迎えを基準としており、門扉の自動ロック解除を目安に判断しております。時間にゆとりをもった登園、迎えを推奨しております。
③ 保育者の名前が分からないというご意見に対し、ネーム着用を行っていましたが、未着用の職員がいたことを謝罪しました。再度ネーム着用の徹底を呼び掛けて参ります。
④ 年間行事計画表は新年度前に配布しております。万一、紛失されたり、お手元に届いてないときは、再発行致しますのでいつでもお声がけください。なお、月々のお便りの中には、最新の行事予定表が掲載されていますのでご確認ください。
【相談・要望】行事についてのご意見(保育参加、クリスマス会)(2件)
・保育参加、ありがとうございました。最初は緊張していたようでしたが、少しずつ慣れて、いつもの様子が見られたのかなと思います。ボール運び競争では、運動が苦手な娘ですが、1番になれて嬉しかった様子でした。日頃からの丁寧で温かな保育に感謝致します。今後ともよろしくお願い致します。
・保育参加では充実した時間を過ごせました。ありがとうございます。普段の活動なども見れて、私も良かったです。
・保育参加後、楽しかったと家に帰ってからも話していました。保育参加の様子を見て、少しずつ楽しめている気がして安心しました。
・保育参加では久しぶりに親子で体を動かし、汗をかいて楽しい時間でした。子どもの成長を発見できる機会でした。
・クリスマス会ありがとうございました。4月に比べて成長を感じました。準備もとても大変だったと思います。おかげさまで記憶に残るクリスマスになりました。
・クリスマス会での子供を見て、思っていたより大きな声で、そして楽しんで踊っている様子を見て、夫婦で感動しました。
・クリスマス会の降園時にたくさんの先生に褒めてもらえたことが、子ども自身とても嬉しかったようです。
・子どもたちがとても嬉しそうに演じている様子を見て、とても感動しました。日々先生方があたたかく見守って下さっているおかげです。本当に感謝しかありません。
【解決・改善】
・保育参加では日頃の様子を見てもらうことで、子どもたちの成長を感じ、園での生活に安心して頂ける機会となりました。今後も、園での様子や取り組みを分かりやすく伝え、親子で楽しめる保育参加を実施致します。
・今回のクリスマス会はコロナウイルス感染対策のため、人数制限や実施時間の短縮など、様々なご協力を頂く中での開催となりました。短い時間ではあったと思いますが、子どもたちの成長を感じることができる良い機会となりました。今後も対策に留意しながら行事の検討を行って参ります。
【相談・要望】園児同士のトラブルについて(2件)
①子どもの頬の傷について、詳しい経緯を聞きたいです。他家庭に爪を切るよう伝えて欲しいです。
②他の園児に子どもが噛みつかれることは、よくあることでしょうか。
【解決・改善】
① トラブルのあった日のお迎え時に経緯や詳細をお伝えしました。職員にはトラブル時の状況について分かりやすく説明をすることや未然に防ぐことができるような環境設定、職員配置であるか見直しを行い、安全な保育に取り組むよう周知しました。また、爪の長い子どものご家庭には、短く切るよう繰り返し呼びかけております。
② 噛みつきは子どもの成長段階で見られる行動ですが、特に団体生活において、様々な原因で噛みつくトラブルが発生します。トラブルを回避できるよう保育士の見守り強化や子どもたちへの言葉かけなどを工夫し、未然に防ぐことができるように努めて参ります。
【相談・要望】職員の対応について(1件)
・先日、我が子がテラスで大泣きしている様子を見ていた他クラスの子どもが話をしてくれたのですが、なぜテラスに出ていたのか経緯を聞きたいです。
【解決・改善】
・本児の動きが大きく、玩具を投げたり、他児に手が出そうになったりすることが続き、保育室と環境を分けて職員が話をしましたが、保護者にその説明をせずに降園しておりました。経緯を伝えられていなかったことについて謝罪し、他児とのトラブルを防ぐために環境を分けて話をする場合があることの旨をお伝えしました。
・職員間で周知を行い、子どもへのかかわり方や言葉掛け、リスク管理を行いながらトラブルを未然に防ぐことができる見守りの仕方について共通理解を図りました。また、送迎時に子どもの様子や個別対応への経緯などについて可能な限り伝えることで、より良い保護者支援に努めて参ります。
【相談・要望】コロナ関連(6件)
・コロナウイルス関連について、詳細が分からないと子どもを休ませるべきなのか、判断ができない。
・コロナウイルスに関する手紙を読みましたが、内容の理解ができませんでした。
・卒園児が児童クラブを利用していることをなぜ保育園が知っているのでしょうか。
・午睡用のバスタオルは週に1度の持ち帰りではなかったでしょうか。
・子どもたちの朝夕のテレビ視聴の時間が長いのではないでしょうか。
・迎えに来た時、担任はすぐに保護者対応しないのでしょうか。
【解決・改善】
・保育園でコロナウイルス陽性者が初めて確認されました。濃厚接触者に該当する家庭にはPCR検査の依頼、その他の家庭には手紙にて現段階の状況について周知を行いました。また、保育園の陽性者と並行して近隣小学校の児童クラブでも陽性者の確認を行っていたため、濃厚接触者の把握として該当の家庭に質問をさせて頂きました。初めてのことで、連絡が不十分であったり、手紙の内容が分かりにくいなど、不愉快な思いをさせてしまったことについて謝罪しております。また、まん延防止期間中は、できる限りクラス合同で過ごす時間を減らし、それぞれのクラスでの保育を行っておりましたが、時間帯によっては職員が限られてくるため、テレビ視聴に偏ってしまっていたことについて説明を致しました。状況に応じて、テレビ視聴の短縮、違う活動への切り替えができるよう検討して参ります。保護者対応についても、申し送り時間の短縮やソーシャルディスタンスを意識していることもあり、対応が遅くなることもありました。バスタオルの持ち帰り等も鼻水などで汚れた際は持ち帰り清潔なものと交換して頂くようにしております。コロナ対応に関しては今後も様々なご協力を頂くことがあると思いますが、その都度、保護者に対して情報を提供し、共に感染予防を図って参りたいと思います。
お寄せいただいたご意見や、苦情などを速やかに職員一同で取り組み、解決・改善に向け努力してまいります。