保育園では、本日”節分会”が行われました。
「先生、今日鬼来るの?」「鬼が来たら怖いなあ。。。」と、登園後からそわそわ、ドキドキしていた子どもたち。

小さい組さんでは、鬼の的にボール投げをしたり、歌を歌ったりしているところに少しだけ鬼さんが現れました。

大きい組さんでは、プレイルームに集まり、会の中では、紙芝居を見たり、節分クイズをしたり、歌を歌ったりしました。
「まめ!」、「えほうまき!」と、クイズにも元気よく答える姿が見られました。

 

各クラスに帰ってから、しばらくすると赤鬼と緑鬼が現れました!

泣きながらも大きな声で「おにはそと!」と言いながら、思い切り豆を投げる子どもたち。

一人ひとりが一生懸命鬼を追い払ったため、鬼は逃げていき、「あー怖かった。」「豆投げたらいなくなったね。」と鬼退治ができ、安心する様子がありました。

給食では、可愛い”おにさんキーマカレー”に大喜び!「おいしい!」と言いながら、勢いよく食べる姿が見られました。

節分会での様子をご家庭でも子どもたちからお話を聞かれてみて下さい。

TOP